「プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会」タグアーカイブ

2015年度サポートフェロー:増渕舜一

氏名:増渕舜一

所属:法政大学キャリアデザイン学部 1年、NPO法人 プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会 理事

応援メッセージ:
私も高校生の時にBBCoach Projectに参加しました。文化祭を1つのプロジェクトとして捉え、プロジェクトマネージャーをやっていた私にとって自信のあるプロジェクトでしたが、残念ながら賞は逃してしまいました。しかし、単に落胆で終わるのではなく「どこが悪かったのか」を反省したことで、私自身が成長できた出来事であったと思います。
「project」という単語をを分解読みすると、pro(前に)ject(進む)です。様々な困難、チームの仲違い、計画通りにいかないこともあるでしょう。それでも「reject(拒絶する)」せずに、前に進みましょう。
それが成功へのカギです。応援しています!

IMG_2807

2015年度サポートフェロー:伊東緑

名前:伊東緑

 所属名:NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会 理事
株式会社アイ・クリエイティブ 東京営業所長

 自己PR

組織の未来は、人が作ります。

自ら考え、行動する人財をつくるべく中学・高校生向けにプロジェクトマネジメントの教育、およびプロジェクト実践型教育を推進しています。

応援メッセージ:

21世紀に社会人として活躍する生徒たちは、「協働」を成功させるスキルが必要です。

目標を設定して、それをチームで共有し、合意をとり、計画を作成し、計画に基づいてプロジェクトを進めていきます。

計画通りにいくプロジェクトはほとんどありません。

問題に直面したときにどう対応するか、自ら考え、行動し、経験してください。

それがこれからの時代を生きる力となります。

 写真伊東緑

2014年度サポートフェロー:清水計雄

名前:清水計雄KazuoImg0330所属名:
NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会
プロジェクトマネジメント情報研究所 代表取締役

自己PR:
・1970年代から今日までプロジェクトマネジメント(PM)に関与
・1985年より15年間にわたり、海外においてPMを実践
・1999年より日本へのPMの導入に従事
・2009年より次のような業務に従事しています。
-中高生や一般の人々へのプロジェクトマネジメントの普及活動
-PMを通した学校改革 -プロジェクト実践教育(PBL)の普及
-グローバルに通じる実践するプロジェクトマネジメントの普及

応援メッセージ:現在、教育のあり方が大きく変わる曲り角に来ています。単に知識を伝えるだけの教育を脱皮し、21世紀に世界で活躍できる人を育てる教育が求められています。そして、その動きを支えるのが最近急激には普及し始めたICTです。 BBcoach Projectはこれらの要素を備えた活動であり、今後の教育において重要な役割を果たすことが期待されます。皆さんもBBCoach Projectに参加し、将来を見据えた動きに参加してみませんか。

2013年度サポートフェロー:清水計男

名前:清水計雄 KazuoImg0330 所属名:
NPO法人プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会 代表理事
・日本PBL協会 代表世話人
プロジェクトマネジメント情報研究所 代表取締役

自己PR:
・1970年代から今日までプロジェクトマネジメント(PM)に関与
・1985年より15年間にわたり、海外においてPMを実践
・1999年より日本へのPMの導入に従事
・2009年より次のような業務に従事しています。
-中高生や一般の人々へのプロジェクトマネジメントの普及活動
-PMを通した学校改革 -プロジェクト実践教育(PBL)の普及
-グローバルに通じる実践するプロジェクトマネジメントの普及

応援メッセージ:現在、教育のあり方が大きく変わる曲り角に来ています。単に知識を伝えるだけの教育を脱皮し、21世紀に世界で活躍できる人を育てる教育が求められています。そして、その動きを支えるのが最近急激には普及し始めたICTです。 BBcoach Projectはこれらの要素を備えた活動であり、今後の教育において重要な役割を果たすことが期待されます。皆さんもBBCoach Projectに参加し、将来を見据えた動きに参加してみませんか。