「News2018-16回」カテゴリーアーカイブ

慶應義塾普通部でBBCoach Projectの説明会を開催

2018年10月27日(土)3時限目と4時限目の時間を活用して、

  • 「世界言語としてのプロジェクトマネジメント」という概要で
  • PBLとは何か?
  • プロジェクトとは何か?
  • プロジェクトマネジメントとは何か?
  • プロジェクトマネジメントの代表的書類(BBCoach Projectを例として)
  • BBCoach Projectの説明とクリエーターへの勧誘

をお話ししてきました。

慶應義塾普通部では「複言語」という授業で、英語、ドイツ語、韓国語等の学習時間も取り入れた年間を通した、PBL型授業を中学3年生の選択授業で展開しています。既に伝統の文化祭「労作展」で個別のプロジェクトの発表を終えた生徒達が、その作品のバージョンアップを周囲の者を巻き込んだプロジェクトに昇格させようと頑張っています。

後半の授業では各自の現在取り掛かっているプロジェクトについて、その概要を発表していただき、最後に講評をしてきました。取り組んでいるプロジェクトのゴールをより明確にして、アウトプットの場としてBBCoach Projectを活用していただきたいコメントを付け加えてきました。

中学3年生のプロジェクトが言語学習の中でどこまで進化するか、とても楽しみです。

 

BBCoach Project:2018年度第16回コンテスト募集開始!!

参加者、参加校、学習コーチ募集中!

2003年度から実施しているプロジェクト・ベースド・ラーニング・ウェッブコンテスト。第16回目。

参加後にチームを組み、社会人等の学習コーチとの恊働を通じて、社会でも 通用する自立した学習者を育成する環境を提供しています。

中学、高校、大学、NPO、フリースクール等からの参加実績があります。
この経験を生かして続々と進学に生かしている生徒、学生さんが増えています。

教育現場だけに閉ざされたコンテストではなく、学習コーチとして、高校生以上の方、成人の方等の社会人も参加可能。

異世代との交流ができ、広く社会と繋がったコミュニティを形成し、クリエータ達の育成を応援できる実践の場です。皆様方の応援をお待ちしております。

自由な発想でインターネット上での自己表現にチャレンジできる学習環境です。

[特徴]
SNSのコミュニティの中で、プロジェクトを進める事によって、目標設定力、役割分担、コミュニケーション力、チームワーク、記録の大切さ等が自然と学べる、プロジェクト・ベースド・ラーニング・コンテストにもなっています。
新たな学習環境をサポートする学習コーチのトレーニングの場にもなっています。
ゲーム制作や映像制作まで、コンテンツの内容は参加者の自由です。
但し、機種を問わずに再現できるコンテンツであること、ユニバーサルデザインを意識したコンテンツであることが重視されます。
プロジェクト・ベースド・ラーニングを実践する学習環境です。
個人での参加より、チームで参加すると評価が高くなります。
インターネットで繋がってコミュニケーションを深めながら参加すると評価が高くなります。
記録をどれだけ残せるかが評価されます。

さらに大きな特徴として、「i-TanQ」というiOS及びアンドロイドアプリでの学習ログの入力ができるようになりました。
学習コーチとして広く社会人の応援団がネット上で参画してくれています。
大学生や社会人と繋がったチームは評価されます。
学校の授業での活用も可能ですし、学校に通っていない人の参加も可能です。
(フリースクールや学校として認可されていない団体所属者でも参加可能です。)

2018年10月1日~ 登録開始
2018年12月31日 個人登録締切
2019年1月31日 チーム登録締切
2019年2月28日 一次審査締切
2019年3月末 二次審査会

BBCoach Project事務局
〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-10-707
bbcoach[アットマーク]roundtable.jp
03-5434-7524
(有)ラウンドテーブルコム内

    お名前 (必須、本名)

    年齢

    所属

    メールアドレス (必須)

    保護者メールアドレス

    題名

    メッセージ本文

    第16回BBCoach Project説明会@工学院大学附属中学校

    2018年9月29日(土)、工学院大学附属中学校(八王子)での説明会を実施して来ました。

    中学3年生全員に対しての説明会を実施して来ました。ロングホームルームのお時間をお借りしてお話しして来ました。

    こちらの学校では中学3年生が全員動画制作のプロジェクトにも関わっています。また、全員iPadを持っていて、ICT教育にも積極的に関わっています。

    今年をきっかけに先輩と後輩の学年を跨いだプロジェクトにも育てていこうとしてくれている先生方の熱意も伝わって来ました。

    是非2次審査会会場でお会いしましょう!

     

    BBCoach Projectを紹介させていただきました

    2018年5月28日、工学院大学付属中学高等学校を訪問。
    第16回BBCoach Projectについて、コンテストの趣旨説明、流れなどをご紹介させていただきました。

    工学院大学付属中学高等学校では国際的学習プログラム研究委員会の活動などではご一緒させていただいていましたが、今回プロジェクト・ベースド・ラーニングコンテストのBBCoach Projectへのご参加も検討していただけるとの事。

    高校生がサブコーチ役、中学生がクリエータ役としての中高連携プロジェクトとしてご検討していただくことになりました。

    ご参加お待ちしております。