「BBC NEWS」カテゴリーアーカイブ

01学習コーチ「導入講座」VOL.1@ONLINESEMINAR

01学習コーチ「導入講座」VOL.1@ONLINESEMINARを開催しました: 2014年3月30日(日)午前11時〜12時、V-Cube Seminarを活用して、学習コーチ向け導入講座を開催。

テーマは、最近特に教育関係組織からのご要望が多い、SNSの対策講座。

学習者達が日々使い始めているSNSについての現状把握から、リスクマネジメントの考え方について、データやケーススタディ、これまでの経験の話題も取り入れながら話題を提供。

有料のネット配信講座の試みとしては初めての試みでしたが、工夫によってはこれからの可能性を感じさせるサービスが開発できました。

人を作り、日本の未来をつくるPBL- 日本型PBLハッシン!:

二年目の日本PBL協会の活動のビックイベントです。

私たちと交流があり、日本でPBLの環境作りに積極的になっている教育機関が集います。

日本型PBLの実践事例が満載の大会になると思います。

私たちの特徴はPBLをプロジェクト実践教育と位置づけ、社会の第一線で活躍しているプロジェクトマネージャー達と産学連携の関係で、子供たち、学生達に教育の機会を提供し続けて来た点です。

共感していただいた方達との貴重な交流の時間にもなります。

日本のPBLの礎になるような場を、皆様と一緒に創りあげたいと願っています。

日時:2014年5月17日 13:30〜17:20

場所:聖学院中学高等学校(駒込)

お申し込みはこちらから

また詳細なスケジュール等の情報はこちらです。

第11回BBCoach Projectの二次審査会が開催されました

2003年度から開催を続けているBBCoach Project。
新たな学習環境を提供し続けている(有)ラウンドテーブルコムは全面協力しています。プロジェクト・ベースド・ラーニングを実体験できるWebコンテストです。

2014年3月15日(土)午後1から5時、慶應義塾大学の三田、大学院棟において、第11回BBCoach Projectの二次審査会が開催されました。

厳正なる審査の上、各受賞成績は以下の通りです。

VQS賞 「Shali & Neta」
関東学院大学賞 「SISK沿線たち」
プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会賞 「My Pace」
BBCoach Project特別賞 「Station」
優秀コーチ賞 組橋瑞貴様 山﨑奈々様

 

 

 

学習コーチ向けオンラインセミナーを実施

プロジェクト・ベースド・ラーニングの普及が進むに連れて、学習コーチングの大切さが再認識されつつあります。

学習コーチングを通じて、学習者とどのように密接に繋がり続けるか、1999年から学習コーチングを探究し続けている実践家柳沢富夫が、その経験を生かした「学習コーチング講座」をインターネットを通じて提供していくことに致しました。

01学習コーチ「導入講座」VOL.1@ONLINESEMINAR

第一回目は多くの学習者が利用しているSNSの現状とリスクマネジメントについて考えてみます。
昨年から大学のスタッフの方々も注目し始めている、学習者達が躓くSNSの活用方法について、学習環境提供者としてどのように考えたら良いのか、論点を整理しながらその対策方法を考えるきっかけになっていただけると幸いです。(大学等での講演の実践を元に整理してみます。)

ジュニアクリエータ達のPBL

第11回BBCoach Projectの一次審査の結果: BBCoach Projectの一次審査通過チームは以下の通りに決定しました。

「gust」
「My Pace」
「purple boys」
「Shali&Neta」
「SISK沿線たち」
「Sky Factory」
「STATION」
「四駆魂」

テーマは様々
「食品サンプル」「環境問題」「水耕栽培」「フィジー」「折り紙」「電車」「ミニ四駆」

中高生がどんなPBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)を体験したのか、楽しみです。

二次審査会は下記の通り実施します。
日時:2014年3月15日(土) 午後1時より
場所:慶應義塾大学 大学院校舎 1階 313番教室

BBCoach Project一次審査

第11回BBCoach Projectもいよいよ一次審査に入ります。

一次審査後の二次審査は3月15日。

通過者も、通過できなかった方も、ぜひ3月15日の二次審査会にご期待ください!

二次審査会は

日時:2014年3月15日(土)13:00〜
場所:慶應義塾大学 大学院校舎 1階 313番教室
公開審査会になります。

一人でも多くの参加者をお待ちしております。

2013年度サポートフェロー:海老根秀之

関東学院大学 理工学部理工学科 映像クリエーションコース 准教授 海老根秀之

DSC_9812

関東学院大学 理工学部 映像クリエーションコースを担当しています。 映像クリエーションコースでは,映像制作に特化した学びを行っており, 充実した映像機材や制作ソフトウェアを駆使しながら, 自由度の高いカリキュラムで創造性と制作スキルを併せもった映像クリエーター を育成を目指しています。 映像業界のトレンドに合わせて,Mac演習室,Adobe MasterCollection, ハリウッド映画などで使われるハイエンド3DCGソフトMaya,業務用高精細ビデオ カメラ, バーチャルスタジオなどの充実した先進のファシリティを整備しています. これらを活用しながら,デザイナー,アニメーション制作者,写真家,音響プロ デューサー, 映像・音楽アーティストなど,業界で活躍しているプロによる実践的な授業を多 く展開することで, 現場の生の話を聞くことができます. 時には,撮影の手伝いに行って,経験を積むというような活動も積極的に行って います. また,3D映像の制作手法や,3D映像の応用に関する研究も行っています.私は3DBiz研究会の幹事でもあります. 近年は,ビデオαという雑誌に3D映像に関する連載記事も執筆しました. 応援メッセージ 映像制作では,学生自信が,「こんな映像を作ってみたい!」という,高いモチベーションと,オリジナル溢れる創造力を持っていることが求められます。さらに,作品制作においては,期日までに計画的に制作する必要があるため,タイムマネージメント能力も必要になってきます。BBCoach Projectを通じて,これらのスキルを身につけて欲しいと思います.