環境問題 ホーム

環境問題  地球温暖化  酸性雨   オゾン層破壊

大気汚染  水質汚染  海面上昇  土壌汚染

リンク サイトマップ

大気汚染大気汚染とは

☆大気汚染とは?

私たちが生活で使用している自動車や工場の煙に含まれる汚染物質により空気が汚れることをいいます。

☆大気汚染の原因は?

大気汚染は自然に発生する場合がありますが、工場や自動車の煙による人為的な原因が主になります。工場の煙に含まれる汚染物質とは、窒素酸化物 (NOx)や粒子状浮遊物質(SPM)、二酸化炭素(CO2)のことを指し、これらの物質は地球温暖化を始め、酸性雨、光化学スモッグなどの原因になります。

☆大気汚染物質の種類!

・二酸化窒素(NO2)

二酸化窒素は大気汚染の原因になる代表的な汚染物質です。発生源にボイラーや自動車などが挙げられ、燃焼時に一酸化窒素として排出、 空気中で二酸化窒素に酸化します。二酸化窒素は環境問題として酸性雨の原因になります。

・浮遊粒子状物質(SPM)

浮遊粒子ということから空気中に浮遊している物質であり、大気汚染の代表的な汚染物質です。 発生源に、工場のばい煙や自動車の排気ガスの人為的な原因の他、火山や森林火災などといった自然による原因により発生します。浮遊粒子状物質は、主に人体の健康に害をもたらす大気汚染物質であり、 呼吸器系に弱い方は死亡率の上昇などにつながる場合もあります。

・光化学オキシダント(Ox)

光化学オキシダントは、車や工場で排出された窒素酸化物や炭化水素類などの大気汚染物質が、太陽の紫外線により化学変化を起こし、 人体に悪影響を及ぼす大気汚染物質です。光化学オキシダントの濃度が高い場合、目や喉などに著しく作用するため、 大気汚染防止法では光化学オキシダントの注意報および警報発令を規定しています。

・二酸化硫黄(SO2)

二酸化硫黄は、石炭や石油が燃焼したときに発生する大気汚染物質です。二酸化硫黄は卵の腐ったような鼻を刺激するにおいが特徴です。 公害によりもたらされた四日市ぜんそくは、この二酸化硫黄による大気汚染が原因です。

・一酸化炭素(CO)

一酸化炭素は石油の不完全燃焼により発生する、無味・無臭・無色・無刺激な大気汚染物質です。 一酸化炭素は大変怖い大気汚染物質であり、致死量を吸い込んでしまうと死亡する場合もあります。

☆大気汚染の改善!

近年大気汚染に対する国の政策が功を奏してか、首都圏における空の色が以前に比べよくなりました。 しかし、依然大気汚染による問題は山積みであり、解決までほど遠いと言えます。最近行われた大気汚染対策としてディーゼル車の規制が行われました。 また、京都議定書を1997年に議決し、世界的においても大気汚染による地球温暖化対策は重要視されていることがわかります。 もし、私たちが普段の生活で大気汚染の予防につながることができるのであれば、それぞれの協力により良い方向へ進むのではないでしょうか。 そこで、日常生活における大気汚染の防止法について複数提示しましょう。

・省エネを行う

使用していない部屋の明かりを消すことなど。

・待機電力の削減を習慣にする

テレビやオーディオなどの待機電力を切ることなど。

・節水をする

風呂で使用したお湯を洗濯機で使用する、歯ブラシ中は水道を止める、シャンプーやボディーを洗っているときはシャワーを止めることなど。3r

・資源回収を利用する

プラスティックやビン、新聞紙や段ボールなどを再利用することなど。

・ゴミの減量を行う

ゴミが出ないように工夫することなど。

・適正温度(冷暖房)の設定を心がけるようにする

必要以上な温度の設定をしないようにすることなど。夏にエアコンを使用する場合は、設定温度を28℃くらい(クールビズ)にし、 冬の暖房設定は21℃くらい(ウォームビズ)にする。

ページトップに戻る ホームに戻る