カードゲーム紹介
UNO       ブラックジャック
ババ抜き        神経衰弱
スピード      セブンブリッジ
大貧民            ダウト




ババ抜き(元オールドメイド)


必要なもの・・・トランプ一式(ジョーカーを1枚のみ挿入・計53枚)
プレイ人数・・3人以上

プレイの方法
1.参加者全員にカードをすべて均等に配る。
2.参加者各人は手札を見て(もちろんほかの人に見られないように)、カードの2枚組をすべて場に出します。
この時点でカードがなくなればその人はもう勝者です。
3.じゃんけんで最初に引く人とどう回るか(右回りに引くか、左回りに引くか)を決めて、引いていきます。
4.カードを引いて手札のカードと組になればそのカードを場に出します。
こうして組を作り、カードをすべて場に出した人が勝ちです。
※ジョーカーの役割
 ジョーカーは組になるカードがなく、このカードを持っているとあがれません。
持っている場合は引いてもらえるのを待つしかありません。
このジョーカーの行方がこのゲーム最大の醍醐味です。
なので2人だと面白くないでしょう。

類似ゲームに「ジジ抜き」があります。これは最初にジョーカーを入れず、代わりに52枚の内1枚を抜くというものです。 どのカードが1枚なのかわからないのでよりスリリングになるでしょう。
なお、参照にしたカードゲームルール集のサイトによると、このゲームの元となった「オールドメイド」では、ジジ抜きと同様ジョーカーをいれず、 クローバーのQを抜きます。このQは1組はペアができますので、1組目ができるまではQを引いてもペアにできる可能性があります。