サイコロの実験!
実験の目的
じゃんけんをして勝つ確率を調べる!
実験の方法
2人でじゃんけんをして、勝った回数を記録する
これを1000回やってまとめて、理論値と比べる
理論値では
勝つ手は最初を自分として「グー/チョキ・チョキ/パー・パー/グー」の三通りで
3/9=1/3   1/3×100=33%(小数点以下切り捨て)
となります。
実験結果

  
  
    | 勝敗 | 
    頻度 | 
  
  
    | 勝ち | 
    298 | 
  
  
    | 負け | 
    385 | 
  
  
    | あいこ | 
    317 | 
  
  
    | 合計 | 
    1000 | 
詳細な実験結果はこちら
考察
この結果をまとめるとじゃんけんで勝つ確率は
298/1000×100=29.8%
となりました。
理論値の33%と比べると大分差が開いてしまった
↓
実際にやってみると理論値と離れてしまった!
しかし、大きく見ると1/3くらいだった
誤差が出た理由として考えられるもの
・個人によって出す手の癖があること
・じゃんけんが強い人がいるように無意識のうちに相手の出す手を計算してしまうから(ポチ談)
実験動画はこちら
音が出ます
ページトップへ戻る
メニューを表示