アトラクション攻略      効率的な乗り方      ディズニーのお得情報    ディズニーの歴史・掃除   webページづくり  
トップへ戻る

webページ作りの階段


⑤ページ作り
    ④写真収集
       ③資料収集
        ②html css の学習
             ①チーム結成



チーム結成

私たちは、芝浦工業大学付属中学校の電子技術研究部の活動の一環として、BBCに参加することにした。チームは、自由に決めることができるので、仲の良い、友達の、またその友達の、という感じで、五人チームをつっくた。調べる内容は、ディズニーの好きな人が多かったので、ディズニーについて、徹底的に調べることにした。チームの役割としては、只野、目黒、猪熊が調べ、雑務を鷲尾、ページ制作を加藤がするという感じで、当初は考えていた。

html cssの学習

ウェブページ担当は、加藤の予定だったが、一人で作るのは大変なので、一応みんなが学習することにした。しかし、結局、HTMLとCSSをまともに使えることができたのは、目黒と加藤だけであった。なので、ウェブページの構成は、目黒と加藤でやることにした。また、そのほかの三人はと目黒は、ウェブページを書くことにした。

資料収集

資料は、もともとディズニー好きということもあり、頭の中に入っているものもあったが、ネットを参考に作った物もある。また、実際に、ディズニーランドにメンバー二人で行き、様々な資料を集めた。

写真収集

実際にディズニーランドに一週間で四回行き、写真をっとて来た。したがって、このサイトに載っている写真はすべて撮ってきたものである。目標は、一つのアトラクションにつき三枚ずつで、撮影が禁止されているアトラクションでは外見を撮影し、人の顔が写った場合には、モザイクをかけた。そのため、画像に若干の違和感がある場合もある。
<例>

写真左下に人がいたが、丸ごと消した。

ページ作り

ページごとの担当と苦労について

ホーム
内容 目黒
制作 目黒
苦労 画像の自動で変わるアニメーションに苦戦した
アトラクション攻略
内容 目黒 只野 猪熊 鷲尾
制作 目黒
苦労 ブラウザの縮小で、ページが大きく崩れることに気ずき苦戦したが、vw要素を使うことで解消した
あなたにお勧めのアトラクションがわかる
内容 目黒 猪熊 只野
制作 目黒 加藤
苦労 七つの位の0と1の組み合わせをすべて書くことがわかり、苦労した
効率的な乗り方
内容 目黒 鷲尾 只野 猪熊
制作 目黒
苦労 誤字脱字が非常に目立ち、直すのが大変だった
ディズニーのお得情報
内容 目黒 鷲尾 只野 猪熊
制作 目黒 
苦労 当初はランキングだけだったが、短かったので、他の要素も加えて解決した
あなたの近くのおすすめスポット
内容 目黒 加藤 只野
制作 目黒 加藤
苦労 地図内の座標をすべて選択できるように座標を書くのが大変だった
ディズニーの歴史・掃除
内容 只野 鷲尾 猪熊
制作 目黒 加藤
苦労 ディズニーの掃除道具の写真がなく、無念の写真なしを決断した
ウェブページ作り
内容 目黒 猪熊 只野
制作 目黒 
苦労 最初作った時に見た目が地味だったため、デザイン性を上げた
英語版 (不採用)
制作 加藤
苦労 google翻訳を使用したところ、翻訳がめちゃくちゃだったので、あきらめることにした。<例>白雪姫と七ひきの小人は、ホーンテッドマンションよりも、怖いと感じる人が多い。→英語翻訳にした時の意味→ホーンデットマンションより怖い人がいます・・・など