アトラクション攻略      効率的な乗り方      ディズニーのお得情報    ディズニーの歴史・掃除   webページづくり  
トップへ戻る

ディズニーランドのアトラクションに効率よく乗る方法


ディズニーランドにファストパスという制度があることをご存知ですか。知らない方に説明します。ファストパスは無料で得ることのできる、限定のアトラクションにある制度で、あまり並ばずにアトラクションに乗れる制度です。

ファストパス発券場所(図中の赤印)
モンスターズインクザライドアンドゴーシーク

バズライトイヤーのアストロブラスター

スターツアーズザアドベンチャーコンティニュー

スペースマウンテン

プーさんのハニーハント

イッツアスモールワールド(プーさんのハニーハントと同じ場所)

スプラッシュマウンテン

ビックサンダーマウンテン

ホーンテッドマンション



ファストパスの取り方

1…ファストパスの取りたいアトラクションを選ぶ
2…そのファストパスの発券機のある場所に行く

3…入園に使用したパスポートを取り出しQRコードを発券機にかざす
4…ファストパスが出てくるので、ファストパスが使える時間と次にファストパスを取れる時間を確認する

5…ファストパスが使える時間内にそのアトラクションのところに行き、専用入り口からアトラクションに乗る

6…次にファストパスを取れる時間になったらファストパスを取る
7…以下繰り返し




ファストパスのルール六か条

1…ファストパスを一度取ったら、普通、二時間立つまで次のファストパスを取ることができない

2…ファストパスを使える時間が二時間以内だった場合、その時間に次のファストいパスを取ることができる

3…ファストパスの使える時間は、一定量のファストパスを発券するごとに五分ずつ遅くなり、その時間が閉園三十分前になり次第、発券を終了する
4…ファストパスが使える時間が現時刻になった場合、そのファストパスは発券を終了する
5…4のことが考えられる場合、ファストパス発券開始時刻を遅らせることがある
6…二回目に同じアトラクションのファストパスを取れるのは、先のアトラクションのファストパスが使える時間以降である




ファストパスアトラクションの人気度
高い・・・モンスターズインクザライドアンドゴーシーク・スプラッシュマウンテン・プーさんのハニーハント
中くらい・・・バズライトイヤーのアストロブラスター・スペースマウンテン・ビックサンダーマウンテン
低い・・・スターツアーズザアドベンチャーコンティニュー・ホーンテッドマンション・イッツアスモールワールド



ファストパスアトラクションにたくさん乗るなら、開園一時間前にはゲートに行き、人気の高いアトラクションから順にファストパスを取りますがそのようなことはほかのサイトにも書いてあります。なのでそこは省略します。

そこでこのサイトでは、ディズニーランドでたくさんアトラクションに乗りたいけれど、家が遠くて開園一時間以上前に行けないという方のアトラクションにたくさん乗る方法をお伝えします。

まず、この方法を使うにしても、ディズニーランド開園の少なくとも二十分前、混雑予想がすいている日には十分前にディズニーランドのゲートに並んでおくことが絶対条件です。そして次が大切です。人気アトラクションのファストパスは、「ファストパスを使える時間は、一定量のファストパスを発券するごとに五分ずつ遅れていく」の一定量が、人気のため早くなくなるので、ファストパスの使える時間が遅くなります。すると、「ファストパスを使える時間が二時間以内だった場合、その時間に次のファストいパスを取ることができる」がうまく利用できず、次のファストパスを取れる時間が二時間後となってしまい、ファストパスの取れる枚数が減ってしまいます。しかし、だからといって、人気の低いアトラクションのファストパスを取るのも損です。なぜなら、人気の低いアトラクションのファストパスは、人気のあるアトラクションのファストパスが発券を終了した後でも、しばらくの間、発券をしているので、その時にファストパスを取得することができるからです。そのため、最初に取るファストパスはちょうど中間の、人気の中位のアトラクションのファストパスを取ることをお勧めします。そうすることで、次のファストパスの発券を一時間後位にすることができます。そしてこの時にもう一つ大事なことは、ファストパスを取ったらすぐに、とったファストパスの発券機に近い人気アトラクションに、普通に並ぶことです。(例…ビックサンダーマウンテンのファストパスを取ったら、人気が高く、ビックサンダーマウンテンのファストパス発券機から近い、スプラッシュマウンテンにすぐに並びに行くなど)。そしてこの後は人気の高いアトラクション順にファストパスを取っていけばOKです。

まとめると、

重要 ①人気の中ぐらいのアトラクションのファストパス
②人気が高く、①の発券機に近いアトラクションに乗りに行く
③人気の高いアトラクションのファストパス
④人気の中ぐらいのアトラクションのファストパス
⑤人気の低いアトラクションのファストパス



アトラクションで言うと

Aタイプ
①バズライトイヤーのアストロブラスター
②プーさんのハニーハント
③モンスターズインクザライドアンドゴーシークかスプラッシュマウンテン
④ビックサンダーマウンテンかスペースマウンテン
⑤イッツアスモールワールドかスターツアーズザアドベンチャーコンティニューかホーンテッドマンション

Bタイプ
①バズライトイヤーのアストロブラスター
②モンスターズインクザライドアンドゴーシーク
④プーさんのハニーハントかスプラッシュマウンテン
④ビックサンダーマウンテンかスペースマウンテン
⑤イッツアスモールワールドかスターツアーズザアドベンチャーコンティニューかホーンテッドマンション

Cタイプ
①スペースマウンテン
②プーさんのハニーハント
③モンスターズインクザライドアンドゴーシークかスプラッシュマウンテン
④ビックサンダーマウンテンかバズライトイヤーのアストロブラスター
⑤イッツアスモールワールドかスターツアーズザアドベンチャーコンティニューかホーンテッドマンション

Dタイプ
①スペースマウンテン
②モンスターズインクザライドアンドゴーシーク
③プーさんのハニーハントかスプラッシュマウンテン
④ビックサンダーマウンテンかバズライトイヤーのアストロブラスター
⑤イッツアスモールワールドかスターツアーズザアドベンチャーコンティニューかホーンテッドマンション

Eタイプ
①ビックサンダーマウンテン
②スプラッシュマウンテン
③モンスターズインクザライドアンドゴーシークかプーさんのハニーハント
④スペースマウンテンかバズライトイヤーのアストロブラスター
⑤イッツアスモールワールドかスターツアーズザアドベンチャーコンティニューかホーンテッドマンション
が良いと思います